ポップコーンをほおばって/自閉クンと共に
明るい自閉症タンコロの成長と、ボクの想いを書き綴って行きたい・・・ 『現代に生きる俺たちに、星は道を指してくれる』
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日の晩御飯は、スパゲッティにしたんだ。
なんてったって子供達が大好きだからね。
タラコスパゲッティ、ミートソース、そして醤油味の野菜たっぷり炒めスパゲッティ。
多めに麺はゆでたんだけど、きれいさっぱい食べられた(笑)
やっぱり、好きなんだね。
最近、朝が起きられなくて困ってた。
目は覚めるものの、起き上がれない。そんな状態が続いてた。
今朝は最悪だったよ。
子供達の朝食の用意すらできずに、秋桜に無理やりさせてしまった。
なんでこうなんだろうとは、ここ数日考えていたことだ。
少しの背筋痛と腰痛は感じていたんだけど、あんまり気にも留めなかった。
でも、今朝、自覚したんだな。
肩痛だったんだ。
肩が鋼にようになってて、動き出すのに時間がかかってたんだ。
今朝は動き出すまで30分はかかってた。
湿布してから通勤したけど、湿布が効き始めたのは会社についてから。
それから、かなりラクになった。
そして、帰宅し、風呂あがりに湿布した。
考えてみれば秋桜が入院し、退院したものの、家事がほとんどできず、すべてボクがまかなってきた。
朝は子供達に朝食を食べさせ、途中まで一緒に通学。
夜は帰宅後、背広を脱ぎ、ほとんど下着姿のまま、夕食の準備をし、同時に洗濯。
秋桜と子供達が風呂から上がってから、夕食をとるけど、その傍ら、洗濯物を干し、乾燥のため、洗濯物を浴室まで運ぶ。
そして夕食をとりながら、子供達の一日の様子を聞き、夕食を終えて後片付け。
洗い物を終え、拭いてしまいこみ、米をといで、無事一日の家事終了・・・か、と思いきや、タンコロは学校と家庭の間で連絡帳の交換をしており、その連絡帳に書くコメントをしるし、一日の家事終了。
だいたい22時位には終えている。
しかし、原因はこうした家事だけでなく、仕事のスタイルにもあったと思うんだ。
ネット時代。
それは仕事も同じで、内勤の今、一日のほとんどがデスクワークで、PCを向いて打ち込んでいる。これは姿勢には良くない。
そうしたストレスも原因みたいだ。
状況的には仕方がない。
秋桜は休養をとることが大事なことだし、それ以外に回復する方法はないみたいだ。だから無理させるわけにもいかず、簡単な家事しかやらせてないし。
子供達はよくやってると思うけど、まだ小さいからね。
ボク自身の気持は、ラクな方だと思うよ。
パニックになったりしないし。
落ち着いていると思う。しかし、毎日、会社でPC作業をして、帰宅してからフライパンを振り回し、洗濯物をさばいていると、こんなに知らず知らずのうちに疲れがたまってしまうんだな。
世の中のお父さん。
仕事が忙しい、忙しい。疲れた、疲れたばっかり言ってないで、家事にも手を出してみろよ。少しは奥さん達の気持が分かってくるから。
世の中のお母さん。
専業主婦が大変だ、ばかり言ってラクしてないで、少しは働くお父さんのことを考えてみなよ。それが思いやりってもんだ。
週末にはマッサージにでも行ってみようかな。
なんてったって子供達が大好きだからね。
タラコスパゲッティ、ミートソース、そして醤油味の野菜たっぷり炒めスパゲッティ。
多めに麺はゆでたんだけど、きれいさっぱい食べられた(笑)
やっぱり、好きなんだね。
最近、朝が起きられなくて困ってた。
目は覚めるものの、起き上がれない。そんな状態が続いてた。
今朝は最悪だったよ。
子供達の朝食の用意すらできずに、秋桜に無理やりさせてしまった。
なんでこうなんだろうとは、ここ数日考えていたことだ。
少しの背筋痛と腰痛は感じていたんだけど、あんまり気にも留めなかった。
でも、今朝、自覚したんだな。
肩痛だったんだ。
肩が鋼にようになってて、動き出すのに時間がかかってたんだ。
今朝は動き出すまで30分はかかってた。
湿布してから通勤したけど、湿布が効き始めたのは会社についてから。
それから、かなりラクになった。
そして、帰宅し、風呂あがりに湿布した。
考えてみれば秋桜が入院し、退院したものの、家事がほとんどできず、すべてボクがまかなってきた。
朝は子供達に朝食を食べさせ、途中まで一緒に通学。
夜は帰宅後、背広を脱ぎ、ほとんど下着姿のまま、夕食の準備をし、同時に洗濯。
秋桜と子供達が風呂から上がってから、夕食をとるけど、その傍ら、洗濯物を干し、乾燥のため、洗濯物を浴室まで運ぶ。
そして夕食をとりながら、子供達の一日の様子を聞き、夕食を終えて後片付け。
洗い物を終え、拭いてしまいこみ、米をといで、無事一日の家事終了・・・か、と思いきや、タンコロは学校と家庭の間で連絡帳の交換をしており、その連絡帳に書くコメントをしるし、一日の家事終了。
だいたい22時位には終えている。
しかし、原因はこうした家事だけでなく、仕事のスタイルにもあったと思うんだ。
ネット時代。
それは仕事も同じで、内勤の今、一日のほとんどがデスクワークで、PCを向いて打ち込んでいる。これは姿勢には良くない。
そうしたストレスも原因みたいだ。
状況的には仕方がない。
秋桜は休養をとることが大事なことだし、それ以外に回復する方法はないみたいだ。だから無理させるわけにもいかず、簡単な家事しかやらせてないし。
子供達はよくやってると思うけど、まだ小さいからね。
ボク自身の気持は、ラクな方だと思うよ。
パニックになったりしないし。
落ち着いていると思う。しかし、毎日、会社でPC作業をして、帰宅してからフライパンを振り回し、洗濯物をさばいていると、こんなに知らず知らずのうちに疲れがたまってしまうんだな。
世の中のお父さん。
仕事が忙しい、忙しい。疲れた、疲れたばっかり言ってないで、家事にも手を出してみろよ。少しは奥さん達の気持が分かってくるから。
世の中のお母さん。
専業主婦が大変だ、ばかり言ってラクしてないで、少しは働くお父さんのことを考えてみなよ。それが思いやりってもんだ。
週末にはマッサージにでも行ってみようかな。
スポンサーサイト
masaママさん * by モン
声かけてくれてありがとね。
まあ、今の状況は永遠につづくことじゃないから、頑張っていきますよ。
息抜きも忘れないようにね。
ボクが息抜く時間、それはブログを書いてる時間なんだろな、きっと(笑)
まあ、今の状況は永遠につづくことじゃないから、頑張っていきますよ。
息抜きも忘れないようにね。
ボクが息抜く時間、それはブログを書いてる時間なんだろな、きっと(笑)
お疲れさまm(__)m * by 奈緒
モンさん、本当に良くこれだけの事をやっていらっしゃいますねぇ(^_^;)
頭が下がります。
我が家も、タカが手術を受けるまでは、宿題に2時間、食事に1時間、入浴に1時間、トイレに1時間・・・
と、いくら時間があっても足りない気がしていました。
今は、大分ラクになりましたが・・・
モンさんの活躍を拝見させて頂いていると、大変だぁ!!!と。
ムリをしないでと言ったところでムリでしょうから、せめて少しでも体を休めて下さいネ♪
先日旦那が「あの頃は、とにかく早く帰らなきゃ」と言う気でイッパイだった!!と・・・つぶやいておりました。
私も相当、切羽詰まった状態だったのでしょうね?!!
モンさん、明けない夜はないのですから、夜明けまで何とか乗り切って下さいp(^^)q
応援する事しかできませんが・・・
頭が下がります。
我が家も、タカが手術を受けるまでは、宿題に2時間、食事に1時間、入浴に1時間、トイレに1時間・・・
と、いくら時間があっても足りない気がしていました。
今は、大分ラクになりましたが・・・
モンさんの活躍を拝見させて頂いていると、大変だぁ!!!と。
ムリをしないでと言ったところでムリでしょうから、せめて少しでも体を休めて下さいネ♪
先日旦那が「あの頃は、とにかく早く帰らなきゃ」と言う気でイッパイだった!!と・・・つぶやいておりました。
私も相当、切羽詰まった状態だったのでしょうね?!!
モンさん、明けない夜はないのですから、夜明けまで何とか乗り切って下さいp(^^)q
応援する事しかできませんが・・・
奈緒ちゃん * by モン
いやはや、旦那さんの「とにかく早く帰らなきゃ」というつぶやき、今はよく分かりますよ。
時間が足りないということもあるんだけど、も少し手が欲しいなあ・・・という感じかもしれないね。
でも、秋桜はよくなってきてるし、子供達はよくやってくれてるし、後は秋桜のやる気という気持の問題かもしれません。
まあ、時間も必要みたいですので、ボクはできる範囲で頑張っていきたいと思ってます。
時間が足りないということもあるんだけど、も少し手が欲しいなあ・・・という感じかもしれないね。
でも、秋桜はよくなってきてるし、子供達はよくやってくれてるし、後は秋桜のやる気という気持の問題かもしれません。
まあ、時間も必要みたいですので、ボクはできる範囲で頑張っていきたいと思ってます。
| Home |
そして、秋桜さんへの思いやり・・・なんて素晴らしい人なんでしょー。
そりゃぁ いっぱいいっぱい頑張ってるんですもの。
疲れが溜まってない訳がないっ!!
無理しないでって言いたいけど、そんな訳にもいかなそうだし・・・。
でも、あえて言わせてください
無理なさらずに、そして頑張ってください