ポップコーンをほおばって/自閉クンと共に
明るい自閉症タンコロの成長と、ボクの想いを書き綴って行きたい・・・ 『現代に生きる俺たちに、星は道を指してくれる』
- Admin *
- Write *
- Edit *
- All articles
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
最近、ひょんなことからペットが欲しいと思うようになってきたんだ。
それは先々月、ボクの両親の介護施設の件で奔走し、ようやく新たな施設も見つかって入所させた直後、両親の施設がある場所と同じ街に兄が住んでるんだけど、その兄のマンションに施設に行った後、寄ったんだよね。
兄は犬を飼ってたことをすっかり忘れててね。
兄の自宅の扉を開けたとたんに、そのワンコが走り寄ってきたんだ。
このワンコは人懐っこく、それでいて吠えたりしないかわいいワンコでね。
ボクやカミさんに入れ替わり立ち代わり、懐に飛び込んできては顔中なめまわしていたんだよ。
おかげで帰る頃は、ボクの顔はベトベト。
でも可愛くてね、忘れられないんだよ。
タンコロはこれまでワンコに追い掛け回されたり、吠えられたりしてはいなかったはずなんだけど、どうもワンコが苦手らしく、兄の家でも逃げ回るもんだから、ワンコに追いかけまくられてたんだ。
で、ということでもないんだけど、今のところ興味があるのはニャンコ。
いろいろペットの勉強も兼ねて、ネットでいろいろ探してみたんだけど、やっぱり実際会ってみないとどうも感覚が取れないと思って、さいたま新都心で行われていた里親会に行ってきたんだ。


会ってみるとやっぱり違うね。
譲渡会とか里親会を基本とし、ワンコやニャンコを売ろうとするペットショップ等々にはいかないつもり。
金銭で売るなんて、ワンコやニャンコは生き物なんだからこれではいけないと思って。
譲渡会や里親会だって、うっかりすると結構お金がかかったりする。
譲渡を受けた後は受けたものがしっかり面倒を見るのが当然だけど、譲渡前は譲渡前に面倒を見てたものが負担するのが当たり前だと思うし、どうも動物愛護関係に関しては捻じれというか誤った考えを持ってる人たちが多い気がしてる。
肝心のタンコロも今日の里親会に連れて行ったけど、ワンコよりはニャンコが良いらしく、それでも人以外の生き物が動くことが理解できないらしい。
でもね、運よくワンコかニャンコが打ち来てくれれば、ウチにはぼけた介護老人がいて世間でいうこと以上に大変だけど、大きな癒しになるだろうと思ってるんだ。
障碍を持ってしまったタンコロも、朗らかで人柄はいいんだけど、ワンコやニャンコ触れ合うことで何かがいい方向へ向くんじゃないかと思ってる。
ペットを飼うことに関しては前向きに考えてるんだよ。
それは先々月、ボクの両親の介護施設の件で奔走し、ようやく新たな施設も見つかって入所させた直後、両親の施設がある場所と同じ街に兄が住んでるんだけど、その兄のマンションに施設に行った後、寄ったんだよね。
兄は犬を飼ってたことをすっかり忘れててね。
兄の自宅の扉を開けたとたんに、そのワンコが走り寄ってきたんだ。
このワンコは人懐っこく、それでいて吠えたりしないかわいいワンコでね。
ボクやカミさんに入れ替わり立ち代わり、懐に飛び込んできては顔中なめまわしていたんだよ。
おかげで帰る頃は、ボクの顔はベトベト。
でも可愛くてね、忘れられないんだよ。
タンコロはこれまでワンコに追い掛け回されたり、吠えられたりしてはいなかったはずなんだけど、どうもワンコが苦手らしく、兄の家でも逃げ回るもんだから、ワンコに追いかけまくられてたんだ。
で、ということでもないんだけど、今のところ興味があるのはニャンコ。
いろいろペットの勉強も兼ねて、ネットでいろいろ探してみたんだけど、やっぱり実際会ってみないとどうも感覚が取れないと思って、さいたま新都心で行われていた里親会に行ってきたんだ。


会ってみるとやっぱり違うね。
譲渡会とか里親会を基本とし、ワンコやニャンコを売ろうとするペットショップ等々にはいかないつもり。
金銭で売るなんて、ワンコやニャンコは生き物なんだからこれではいけないと思って。
譲渡会や里親会だって、うっかりすると結構お金がかかったりする。
譲渡を受けた後は受けたものがしっかり面倒を見るのが当然だけど、譲渡前は譲渡前に面倒を見てたものが負担するのが当たり前だと思うし、どうも動物愛護関係に関しては捻じれというか誤った考えを持ってる人たちが多い気がしてる。
肝心のタンコロも今日の里親会に連れて行ったけど、ワンコよりはニャンコが良いらしく、それでも人以外の生き物が動くことが理解できないらしい。
でもね、運よくワンコかニャンコが打ち来てくれれば、ウチにはぼけた介護老人がいて世間でいうこと以上に大変だけど、大きな癒しになるだろうと思ってるんだ。
障碍を持ってしまったタンコロも、朗らかで人柄はいいんだけど、ワンコやニャンコ触れ合うことで何かがいい方向へ向くんじゃないかと思ってる。
ペットを飼うことに関しては前向きに考えてるんだよ。
- 関連記事
Re: ブログ拝読しました。 * by モンライダー
コメント、ありがとう。
ペットといえど命あるものだから値段なんか付けられない。
里親会にしたって、そこの主催者によっては大きく色合いが変わるし、よく言われる自宅訪問というのは個人情報に触れるかもしれないギリギリのことなんだって、誰も気が付いてないしね。
個人的なつながりでワンコやニャンコは探していきたいけれど、情報量が絶対的に足りないし、縁があるか同化の問題だってあります。
ここは焦らずにタイミングを逃すことなく、前向きに行きたいと思ってますよ。
ペットといえど命あるものだから値段なんか付けられない。
里親会にしたって、そこの主催者によっては大きく色合いが変わるし、よく言われる自宅訪問というのは個人情報に触れるかもしれないギリギリのことなんだって、誰も気が付いてないしね。
個人的なつながりでワンコやニャンコは探していきたいけれど、情報量が絶対的に足りないし、縁があるか同化の問題だってあります。
ここは焦らずにタイミングを逃すことなく、前向きに行きたいと思ってますよ。
ブログ拝読しました。
こんばんは、そらとゆめの田中稔です。
ペットショップではなく、保護猫を希望されている事に感謝いたします。
私たちは譲渡会は開催しませんが
里親募集サイトに随時募集しています。
また連携団体の保護猫もご紹介できますので、
お気軽にお問合せ下さいね。
素晴らしい出会いがある事をお祈りします。
2018-05-04 00:44 minoru tanaka
[ 編集 ]
Re: ブログ拝読しました。
コメント、ありがとう。ペットといえど命あるものだから値段なんか付けられない。
里親会にしたって、そこの主催者によっては大きく色合いが変わるし、よく言われる自宅訪問というのは個人情報に触れるかもしれないギリギリのことなんだって、誰も気が付いてないしね。
個人的なつながりでワンコやニャンコは探していきたいけれど、情報量が絶対的に足りないし、縁があるか同化の問題だってあります。
ここは焦らずにタイミングを逃すことなく、前向きに行きたいと思ってますよ。
2018-05-04 22:15 モンライダー
[ 編集 ]
| Home |
そらとゆめの田中稔です。
ペットショップではなく、保護猫を希望されている事に感謝いたします。
私たちは譲渡会は開催しませんが
里親募集サイトに随時募集しています。
また連携団体の保護猫もご紹介できますので、
お気軽にお問合せ下さいね。
素晴らしい出会いがある事をお祈りします。